ご家族が亡くなった場合の遺品整理をするなら

遺品整理家族が亡くなった時に行う遺品整理は、いざ取り掛かろうと思うと何から手を付ければ良いのかわからず、大変な思いをする方も少なくありません。
そこで、遺品整理業者へ依頼する方もいます。
買取バンバンでも遺品整理を行っていますが、他業者と異なるのは、買取専門で行っていること。
ここでは、遺品整理を行う手順や、自分で行う場合と業者に依頼する場合のメリット・デメリット、そして買取バンバンで遺品整理を行うメリットなどを紹介しましょう。

遺品整理はいつから行うもの?

ご家族の方が亡くなった後は、葬式・通夜・告別式などを行うために葬儀社に連絡をしたり、親族やご遺族と親しかった方へ連絡をしたりと、バタバタするものです。
葬儀自体が終わっても、その後、四十九日が行われますし、遺産相続に関する話で手間取ることもあるでしょう。
このように、ご家族が亡くなった後は、ゆっくりと時間が取れないのが実情であり、こうした理由から、遺品整理を後回しにしてしまう方も多いものです。

遺品整理自体は、いつまでに行わなければならないといった決まりはないため、忙しい間はいったんそのままにし、落ち着いてから行うのも良いでしょう。
しかし、タイミングを逃してしまうと、結局遺品を片付けられないまま放置されてしまうこともあります。
遺品整理は、心の整理をするための行動とも言われています。
自分たちのためにも、故人のためにも、早めの対応を心がけましょう。
良いタイミングとして挙げられるうちの一つが、四十九日です。
いつ始めれば良いのか迷う方は、この四十九日のタイミングを機に、遺品整理を検討すると良いかもしれません。

注意しなければならないのは、賃貸住宅の場合です。故人の方が住んでいた場所が賃貸アパートやマンションだった場合は、退去期限内に遺品整理をしなければなりません。
大家の方と確認を取り、退去日から逆算して遺品整理を始めるスケジュールを組むようにしましょう。

遺品整理を行う手順

遺品整理は、自分たちで行うか、業者にすべて依頼するかによって大きく手順が変わってきます。それぞれの手順を紹介しましょう。

  • 自分たちで行う
  • まずは遺品の量を見て、掛かる時間や費用、何人いればできるのかなどを目算しましょう。
    家族だけでやるのが難しい場合には、知人や親せきなどへ応援を頼むケースもあります。
    費用や時間、人員を把握できたら、それをもとに片付けを始めましょう。

    はじめに行うのは、タンスや引き出しから物を出す作業です。
    取り出した品を、いる物といらない物で分け、さらに、いらない物は自治体のルールに従って分別を行います。
    2人以上いる場合は、一人がタンスから出す作業、もう一人が分別の作業というように、手分けすると良いでしょう。

    ゴミが大量になる場合には、都度、ゴミ処理センターへ運ぶことも考えられるため、何往復すれば良いかも考慮しておきます。
    大型家具を運ぶのであれば、トラックのレンタルも視野に入れておきましょう。

    不要となった遺品を不用品回収業者に出す場合もありますが、もし、すべて自分たちだけで行うのであれば、市区町村におけるゴミのルール(掛かる費用や回収日など)も把握する必要があります。
    布団の捨て方やパソコンの処分方法は自治体により異なるため注意しましょう。
    テレビ・冷蔵庫・エアコン・洗濯機などは家電リサイクル法の規定により収集ができません。

    自分たちで遺品整理をする場合は、このような手順となります。

  • 業者に依頼する
  • 業者へ依頼する場合、その業者により手順は多少異なりますが、大枠は下記の通りです。

    まずは、遺品整理を依頼する業者を選定し、電話やメールで問い合わせましょう。
    その後、現地にて見積もりが行われます。
    プランをいくつか用意している業者もあるため、自分たちの希望に合った方法を選択しましょう。
    提示してもらった見積もりで問題なければ、契約となり、具体的な作業の日取りを確定します。

    当日、遺品整理の作業が行われますが、いる物といらない物を分ける必要があるため、スタッフの方に付き添いながら行うことも多いです。
    不用品として回収する物がまとまったら、分別と梱包、袋詰めの作業が行われ、そのまま不用品を引き取ってもらいます。

    業者によっては、ハウスクリーニングも行ってくれる場合があります。
    基本的には別途費用が掛かりますが、消毒などを行ってほしい場合には清掃サービスを利用するのも良いでしょう。

自分で行う場合と業者に頼む場合のメリット・デメリット

上記で紹介したように、自分で行う場合と業者に依頼する場合では、その手間も大きく変わってきます。
自分で遺品整理を行うのはとても大変なこと。
そのため、近年では業者に依頼するケースも少なくないのです。
しかし、自分たちで行う場合と業者に依頼する場合、それぞれのメリットについて知っておくことも大切です。

  • 自分で行う場合
  • 自分たちで遺品整理を行うメリットは、故人の方の思いを汲み取りながら一つひとつ丁寧に整理できる点でしょう。
    大切な方が亡くなった場合、それを雑に扱われてしまうのを懸念する方も多いと思います。
    自分で行えば、そうした心配はいりません。
    また、業者に依頼する場合に比べて、費用が安く済むのもメリットの一つでしょう。
    自分たちだけですべて行えば、場合によっては0円で済ませることも可能です。

    しかし、やはり時間と手間が掛かるという点がネックとなります。
    自分たちだけでやる場合、1週間以上掛かってしまうことは少なくありません。
    また、仕事との兼ね合いで毎日作業するのは難しいですし、遠い場所にあるので通わなければならないといったケースもあります。
    とくに、離れた場所にある住宅では、何回かに分けて数カ月単位の時間を費やすこともあるようです。

  • 業者に依頼する場合
  • 業者に依頼する大きなメリットは、上述したような手間や時間を省くことができる点でしょう。
    自分たちでやろうと思ったら何日も掛かってしまう遺品整理ですが、プロに任せれば1日で完了する場合がほとんどです。
    仕事の都合でなかなか時間が取れない方も、1日で済むのであれば休みを取る必要がありません。

    その分、自分たちで行うのに比べて費用が掛かってしまうのはデメリットかもしれません。
    遺品整理を業者に依頼した場合の費用相場は、1Kで約40,000円、3DKで約200,000円と言われています。
    もちろん、これよりも安く行っている業者もありますが、2部屋以上ある場合には少なくとも100,000円以上掛かると見ておいた方が良いでしょう。

    しかし、買取専門サービスとして遺品整理を行っている買取バンバンであれば、費用も軽減できます。
    買取できる品があればその場で現金をお渡しするため、場合によっては一切費用が掛からないこともありますし、反対にお金が戻ってくることもあるかもしれません。

遺品を買取してもらえるメリット

遺品整理上記で取りあげたように、遺品整理を業者に頼む場合、料金が高いという点がデメリットとなります。
とくに、一軒家に住んでいる方の場合には、数十万円もの費用が掛かる可能性もありますから、金額面から依頼ができないということもあるでしょう。

その点、買取ができる業者であれば、この費用の負担を軽減できるのがメリットです。
買取バンバンでは、ブランド品や宝石、貴金属、生活雑貨、電化製品、骨董品、さらには趣味コレクション、衣類などまで、幅広く買取を行っています。
物によってはお値段がつかない物もありますが、自分でやると手間のかかる遺品整理をプロの手によって行うことができ、さらに費用も掛からず、買取できた分の資金を手に入れられるというのは、利用者にとって大変大きなメリットと言えるでしょう。

遺品整理のサービスを行う業者は、全国に約4,000~5,000業者もあると言われています。
そうした業者の中には、遺品を雑に扱ったり、高額請求をしたりといった悪質な業者も少なくありません。また、資格を保持せずに不用品回収を行っているところも多くあります。

買取バンバンでは、常に丁寧な作業を心がけ、お客様の大切な遺品を扱っていますし、買取のために必要となる古物商の許可も所持しています。
さらに、買取品目も非常に多く扱っているため、たくさんの遺品にお値段がつくこともあるでしょう。

ご家族が亡くなり、遺品整理を検討中の方は、買取専門でサービスを提供している買取バンバンまで、ぜひご相談ください。